当院内のコロナウィルス対策
- 親指の付け根が痛くて、包丁やフライパンを握れない
- 子どもを抱っこした時や授乳時に手首が辛い
- 痛みでPCの入力作業がつらい
- 車のハンドルを握ると痛みが走る
- 親指が痛くて、ペットボトルや瓶のフタを開けられない
ご安心ください。
腱鞘炎(ドケルバン病)は、一度症状が治まっても再発することが多い代表的な疾患です。
また、症状が悪化するとばね指や肘の痛みなど、他の場所の症状も併発することがあります。
しかし、腱鞘炎は日常生活との関係が強く習慣を見直すことで改善している事例が多くあります!
もしあなたが腱鞘炎(ドケルバン病)でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。
手首と肘の痛みがなくなり、楽になりました。


おがわ整骨院さんに通院している方から紹介してもらいました。
電気、小川先生による器具を使用した施術、体操、テーピング、氷による冷却により、手首と肘の痛みがなくなり、楽になりました。
氷による冷却が大好きになりました。(冬でも平気です!)
同じ悩みでお困りの方、施術と色々な体操や冷却で楽になります!
先生とお話しするのも楽しいですよ!(いろいろ知ってます!)
H.Y様 50代 女性 葛飾区
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
右の親指の付け根から手首にかけての痛みで通院しました

最初は食器を洗っているときに右の親指の付け根から手首にかけて違和感を覚える程度でした。次第にそれが痛みに変わっていき、こちらの整骨院にかかる頃には、手を使う度に痛みを感じ、家事をするのも一苦労していました。こちらにくる前に整形外科にも行ったのですが安静にしてくださいと言われましたが、手を使わないわけにもいかず、なんとか湿布をはってやりすごしていました。施術して頂いて2か月経った頃、少し痛みが和らいでいるのを実感しました。それだけでなく全身が軽くなり肩こり改善されました。こちらの整骨院にかかれて良かったと思いました。
S様 30代
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
受付時間
月~金/9時30分~20時00分 土/9時00分~18時00分
あなたは今まで腱鞘炎(ドケルバン病)に対して、どのような処置を行ってきましたか?
◎一般的に整形外科では
まずは痛みがある場所に炎症を抑える湿布を貼り、しばらく手首を使う動作は極力禁止するように言われるのが一般的です。
◎他の整骨院では
腕の筋肉のマッサージやサポーターをつけておくことが多いようです。
軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などでドケルバン病が改善される場合もありますが、
実際には、
- マッサージ後は楽にはなるが、根本的な痛みの改善にはなっていない
- 通院し続けているが完治の目処が立たない
- マッサージを受けたら余計に痛みがひどくなった
と悩まれている方も多いようです。
当院での腱鞘炎(ドケルバン病)に対するアプローチ
おがわ整骨院では、腱鞘炎(ドケルバン病)の原因を以下のように考えています。
- 手首のゆがみ
- 日常での姿勢による首や背中のゆがみ
手首の関節は様々な形をした骨で構成されているため、器用な動きができる反面崩れやすい構造にもなっています。そのため、間違った使い方をすると手首がゆがみその結果炎症を起こして痛みが出ます。また、首や背中がゆがみ不良姿勢で手先を使うことも手首への負担を増やしてしまいます。
そこで当院が腱鞘炎の方に行う施術は、
- リダクター施術(特殊な器具を使用した背骨の矯正)
- 手首の矯正
- 各種ローラー器具
- テーピング処置
手先の作業が多い方、産後で赤ちゃんを抱っこすることが多い方など普段の生活でも負荷がかかりやすい方へ再発しにくいようセルフケアの指導も行っております。
もしあなたが腱鞘炎(ドケルバン病)でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。
当院の特徴について詳しくお知りになりたい方は、
以下の画像リンクからご覧ください!
↓
受付時間
月~金/9時30分~20時00分 土/9時00分~18時00分
総合内科専門医・救急科専門医の西川と申します。
私は、小川先生に施術をして頂くことで、内科的な疾患でも、身体本来の生理性を取り戻し、自然治癒力が高まり、よりよい生活を送ることが可能になると考えております。
ご紹介した方々は皆、痛みがなくなった後の日常生活の過ごし方や簡単な体操も丁寧に教えてくれると喜んでおられ、症状がなくてもメンテナンスとして長く通っておられるようです。
小川先生は、技術・知識・人柄、どれをとっても自信を持ってお勧め出来る素晴らしい先生です。

おがわ整骨院 総院長の小川宏です。
当院がめざすのは、
「身体の不調を引き起こさないための根本的な身体づくり」
そして、
「しっかりサポートできる整骨院」であることです。
そのためには、院での施術はもちろんですが、日常生活での心がけが何より重要になります。
例えば、生活や食事、運動の習慣、仕事中の姿勢や何気ないくせなど。
それらを改めるだけで、健康でお過ごしいただくための身体づくりができるのです。
当院では、
つらい症状にお悩みの皆さんに、個々に合わせたアドバイスをしています。
習慣として生活になじませることができるよう、共に無理なく続けていけきましょう。
お悩みを一人で抱えず、ぜひ当院にいらしてみてください。
受付時間
月~金/9時30分~20時00分 土/9時00分~18時00分
お電話ありがとうございます、
おがわ整骨院でございます。